お葬式勉強会
先日のイベント
「ねぇ知ってた?損をしない葬儀保険」勉強会の
司会進行をさせていただきました田中です。
ポスティングのみのご案内でしたが数名のご来館があり、
私の不慣れな説明にもかかわらず最後まで真剣に聴いていただきました。
勉強会終了後、お客様から
「息子に先立たれて、自分の葬儀は孫にたのんでいる。
すごく心配だったが今回の話(勉強会)を聞いて良かった」との
ご意見をいただきました。さらにそのお客様は
「もしもの時のためにあまり負担がなく掛けられる保険であれば
孫たちのためにもぜひ加入したい」と進んで加入していただきました。
私自身、少しでもお客様の不安を取り除くことができたかと思うと
とても良かったです。
今回の勉強会では、「保険」だけではなく「みやびの会加入キャンペーン」
「人形供養」と行いました。両方とも大反響で終えることができました。
私たちは改めて
地域の方々の❝ 不安 ❞ や ❝ 悩み ❞を 少しでも解消し、
地域でなくてはならない葬儀社になるため、日々努力してまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
営業本部長 田中敏靖
2019-02-27 :
スタッフ日記 :
感謝
あけましておめでとうございます。
メモリアルベルホールみやび の田中です。
本年も変わらずよろしくお願いいたします。
弊社では、お葬儀をされたお客様には
アンケートに答えていただいています。
先日、足立支配人が担当させていただいたお客様のアンケートの
コメントを紹介させていただきます。
❝事前の準備をしないで迎えた母の旅立ちで戸惑うことばかりの時に
「みやび」さんを紹介していただきました。
スタッフの足立さんのご親切な対応に私ども一同が
とても心を癒され、助けられました。
本当に感謝しております。ありがとうございます。❞
このようなお言葉をいただきお客様にも弊社スタッフにも
私自身、本当に感謝しております。
今後もスタッフ一同が全てのお客様に感謝できる一人一人になって
全てのお客様から「 みやび なら安心できる」と言っていただけるよう
努力して参る決意です。
メモリアルベルホールみやび
本部長 田中敏靖
2019-01-07 :
スタッフ日記 :
お墓
メモリアルベルホールみやびの足立です。

最近、続けてご先祖様のお墓が遠方にある方のお葬儀を担当させていただきました。
お墓の管理は「市」「町」「村」「町内」「お寺」「民間」など様々ございます。
お葬儀の打合せの時には、納骨の事まで考えて、
しっかりと私どもがお施主様の話をお聞かせいただくことが重要です。
また、地域によってはお骨をすべて拾うところもありますので
お墓参りをした時には、一度そのお墓の管理者や納められるお骨の量、
そのお墓に入る骨壺のサイズなどを確認しておくことが大事です。
足立 光隆
2017-11-10 :
スタッフ日記 :
お葬式勉強会~エンディングノートの書き方~
“メモリアルベルホールみやび” 支配人の田中です。
去る、7月9日(日)に弊社葬儀会館にて毎月(ほぼ)行っている
「お葬式勉強会」を開催しました
今回のお題は
「お葬式がよくわかる“エンディングノート”の書き方教室」
あまり宣伝をしなかったにもかかわらず11組ものお客様にご参加していただき
大変感謝しています。
あらためて、「勉強会」を継続していくことの大切さを痛感し、
感謝の気持ちを忘れずに今後も頑張ってまいります。
田中 敏靖
2017-07-17 :
スタッフ日記 :
七夕の夜に・・・
【メモリアルベルホールみやび】の総務部・田中です。
先日葬祭スタッフとして携りましたご葬家様は
故人様には私自身若いころから大変お世話になっていました。
よく聞くこととは思いますが、
故人様は、亡くなられてから火葬までの間、皆様の近くにいてお話しを聞きながら
ご家族様を見守っていると言われています。
そこで私は、7月7日の通夜と言うことも有り
“七夕”をイメージしたお別れコーナーを考えました。
「星に願いを・短冊に想いを、“皆様の声”が故人様にとどきますように・・・」
と、最後に喪主様の想い、ご家族の想い、ご友人達の想いを短冊に込めて
お棺に納めさせていただきました。
多くの方々の想いが故人様に「つたえられる」ように
私ども“みやびスタッフ”は色々なお別れ方を考えてまいります。
田中 知子
2017-07-13 :
スタッフ日記 :